観光英語

【JR東海】新幹線の車掌が英語の肉声アナウンス!発音が下手という声も・・・

新幹線の英語アナウンス肉声

こんにちは、豆太郎です!

久しぶりに新幹線に乗って東京にやってきました。

車内で真っ先に気が付いたこと。それは、新幹線の車掌さんが英語でアナウンスしているんです!

いつもは、ネイティブ・スピーカーの話す録音された英語のアナウンスが流れるので、ほとんど意識することはありませんでした。

やはり肉声で、日本人らしい英語が流れると「おっ!」と聞き耳を立ててしまいました。

  • 車掌さんは英語で何を言っているのか?
  • 発音はどうなのか?上手なのか?下手なのか?

これらの点についてお伝えします!

大阪~東京間で話された車掌の肉声英語の内容は?

豆太郎は岡山在住なのですが、最も利用者が多いと思われる「大阪~東京間」に集中して車掌のアナウンスを聞き取ってみました。

もちろん英語の部分のみですが。。。

駅名だけ変わっていきましたが、僕が聞いたのはこの2文のみ。

We’re stopping at Kyoto Station.

The doors on the left (right) side will open.

間もなく京都に到着します。

左側のドアが開きます。

勿論、通常のネイティブ英語アナウンスも流れます。

それに加えて車掌さんがわざわざ肉声で案内している内容が、この2点:

  • どこに着くのか?
  • どちら側のドアが開くのか?

なんですね。

車掌さんの英語の発音はどうなの?

僕が新幹線に乗車していた間に2名の車掌さんがアナウンスしていました。

一人は男性、もう一人は女性。

しかも、お二人ともよく似た発音でした。

何よりも、日本人らしいアクセントで聞き取りやすかったです。

「下手だ」「ひどい」といった意見を聞きましたが、全くそんなことはありません。

逆に外国人っぽく発音しようとして、変なクセのある発音のほうがよっぽど聞きづらい。

純ジャパのJRに勤務している車掌さんが、英語しかわからない外国人の方にむけて丁寧に伝えるべきことをきちんと案内している!

そんな印象を受けて好感度バツグンです!!

  • 次の駅はどこなのか?
  • 並ぶべきドアは左右どちらなのか?

次の行動を起こすために必要な情報がムダなく簡潔に伝わってきます。

あらかじめ収録されたネイティブ・スピーカーの英語よりはるかに好きです。

一つだけ気になったことがあるとすれば、男性の車掌さんが、発音する前後に小さな「ぁ」をくっつけていたことくらいです。

具体的には、

「ぁ、ウィー・アー・ストッピング・アット・キョウト・ステーション。ぁ、ドアーズ・オン・ザ・ライト・サイド・ウィル・オープン、ぁ。」

照れなのか恥じらいなのか、日本語の電車のアナウンスでも聞きそうな、余計な音。

それがちょっとだけ気になりました。

発音とかいう前の話ですね。

でも、どんなクセや発音であれ、車掌の肉声が一番だと思います。

飛行機のキャビンアテンダントの方がうまいと言っている声がありました。

が、僕が知っている限り、キャビンアテンダントの英語は非常に聞きづらい。

表面的な「ネイティブっぽさ」を真似ているだけで、相手に伝えようとしている気持ちがまったくないような印象を受けます。

というか何を言っているのかわからない。

「何を言っているかわからない」のが「英語」だと勘違いしているのではないかと思います。

新幹線で車掌の肉声アナウンスはいつから?

久しぶりに新幹線に乗ったので、とても新鮮だったこの肉声英語アナウンス。

いつから始まったのでしょうか?

日経新聞にこんな記事がありました。

乗車中の訪日外国人のお客様に対してもタイムリーな情報提供を行うために、乗務員が所持するスマートフォンのアプリを活用した英語放送を試行します。アプリに予め登録した多様な英語の定型文から乗務員が必要な文章を選択し、車内の放送装置に接続して放送します。更に、これによれない場合に備えて、乗務員が話す言葉を英語に翻訳して放送する機能も組み込みます。

https://www.nikkei.com/article/DGXLRSP491238_R20C18A9000000/

この文章だとアプリが機械的な英文を話すような印象を受けますが、それが不評だったのでしょうか。

2018年の9月21日の記事で、2019年から本格的に実施するとあります。

2020年の東京オリンピックに向けて、いろんなところで海外からの旅行者を意識したサービスが増えている気がしますね。

僕は、ニューヨーク、シンガポールやバンクーバーなどの異文化とか多文化とかいう雰囲気の場所が大好きなので、日本にどんどん外国の方が来てくれたらいいと心から願っています。

日本なんだから、日本語だけでOKという考えではなく、英語を用いたサービスを増やしていくことに賛成です。

日本なんだから、日本語だけで本当にOKならば、英語の看板やアナウンスなどをこれまで用意してきた理由はなんだったのでしょうか?

必要とする状況があったからだと思います。

外国の方が増えていきそうな日本。

これからどんな風に変わっていくのか、楽しみでなりません!








ABOUT ME
豆太郎
はじめまして! 投資が大好きな豆太郎です!! TOEIC990点満点の英語力を活かして、海外の仮想通貨情報をお届けします。もともと米国の高配当株を調べていたんだけど、せっかくなら変化の激しいCryptocurrencies (特にAltcoins)について発信した方がいいんじゃないかな~と思ったのがきっかけです。