イベント

なら瑠璃絵2019で花火!開始時間やデートコースの提案も!

なら瑠璃絵2019花火

こんにちは、豆太郎です!

冬の奈良を楽しむなら「しあわせ回廊なら瑠璃絵」に決まり!と言えるほど定番になってきましたね。

しかもバレンタインデーの2月14日は、奈良公園の誕生日なので、毎年花火が開催されます。冬の花火はなんともロマンティックなので、デートに出かける夫婦やカップルも多いはず。

「僕も豆子を連れていきたい!」

そんなわけで気になるのは駐車場や混雑状況。デートに必要なのは演出。そして演出に必要なのは準備・計画です!

早速、その調査結果をご披露しましょう!

「奈良公園バースデー花火」の開始時間

奈良公園の誕生日は、2月14日のバレンタイン!

ちょうど「なら瑠璃絵」の最終日になります。

2019年は木曜日・平日なので仕事で忙しい人はバレンタインのデートどころではないですが、記念日などの節目をきちんと祝う人って女性から好かれると思うんですよね。

仕事を頑張る姿勢はもちろん大切!

でも、メリハリをつけて働くチカラがあるってことは、時間管理とか上司管理が上手な証拠です。

もし結婚を考えている女性とデートしているなら、ここは腕の見せ所ですね。

【奈良公園バースデー花火】

開始時間

2月14日(木)19時30分~(10分程度)

場所:春日野園地

会場は奈良公園内にある「春日野園地」です。

「東大寺南大門」と「奈良春日野国際フォーラム甍」の中間くらいに位置します。

奈良公園バースデー花火の本数は?

いやぁ~冬の花火って、夏とちがってロマンティックですよね~。

空気が澄んでいて、吐く息が白いからかな~。

夏の花火は、熱愛って感じだけど、冬の花火はちょっと韓流のラブストーリーのような純粋な感じ。。。

奈良公園バースデー花火の何が好きって言われたら、本数が少ないこと!

500本なんです!

寒いから少ない方がありがたい。

「うわ、キレイ!」

それくらいの反応の後、おいしいバレンタインディナーへ直行!

空気読めてるわ~。

花火は若草山の山頂から打ち上げられるんですよ。

去年の花火の様子はこんな感じ。

ちなみに、1月26日(土)に「若草山」の山焼きという行事があって、その後にも600発の花火が打ち上げられます。

奈良はやっぱりいいなぁ。

平城京と平安京。どっちが奈良だったっけ?

さすが都(みやこ)ですわ。

花火の後は、冬七夕ロードで願い事?

「ロマンティックな演出をしたい!」

ということで、

花火の後、すぐに側にある「奈良春日野国際フォーラム甍」に行こうと計画していませんか?

だってイルミネーションでつくられた七夕ロードの先には、願い事を書いた「たんざく」をかけることができるツリーがあるらしいじゃないですか。

これは、二人で願い事を書いて、かけるっきゃない!!

と意気込んでいるかもしれませんね。

しかし、このプランはやめておいたほうがいいです。

なぜなら、激コミするからです。

寒い中、花火を見ていた大勢の人たちが近くの建物に入ろうとします。

そう、それが「奈良春日野国際フォーラム甍」です。

超おススメのデートプランはこれ!

2019年2月14日のバレンタインを超ロマンティックに演出するデートプランは、

(仕事が終わる時間によりますが・・・)

花火の前に「冬七夕ロード」(奈良春日野国際フォーラム甍)を観て、二人で願い事を!

19時30分までに花火の会場に着くように逆算しながら、動く

「なら瑠璃絵」のことはすっかり忘れて、近所でおいしいディナーを食べる

これが一番いいと思う。だって、平日だもん。

花火の後は、ディナーに決まり!

奈良公園の近くにあるムードのある美味しいお店を紹介しよう!

と思ったのですが、豆太郎はまだ奈良に詳しくないのです。

京都・奈良には住みたいので、豆太郎・豆子はワイン好きなので、イタリアン・フレンチのお店をピックアップしていきたいですね。

奈良だから和食も美味しそう!

というわけで、僕の基準に合うページをご紹介しますね。

奈良でディナーデートするならここ!おすすめ店6選

勝負に出るなら、お店に花束を預かってもらっておくといいかも・・・

(女の子ってこういうベタなやつ、結構好きだと思うんだよね)

最終的に、どんなデートプランにするかはお任せしますが、2019年のバレンタインが最高のものになりますように!!!








ABOUT ME
豆太郎
はじめまして! 投資が大好きな豆太郎です!! TOEIC990点満点の英語力を活かして、海外の仮想通貨情報をお届けします。もともと米国の高配当株を調べていたんだけど、せっかくなら変化の激しいCryptocurrencies (特にAltcoins)について発信した方がいいんじゃないかな~と思ったのがきっかけです。